2025.01.09. 木曜日
お知らせ如水法律事務所2024.12.02. 月曜日
お知らせけやき通り会計事務所如水法律事務所監査法人社会保険労務士税理士法人2024.11.29. 金曜日
お知らせ如水法律事務所2024.10.29. 火曜日
お知らせ監査法人2024.12.02.月曜日
お知らせけやき通り会計事務所如水法律事務所監査法人社会保険労務士税理士法人2024.10.29.火曜日
お知らせ監査法人2024.08.21.水曜日
お知らせコンサルティング光雲法律事務所如水法律事務所監査法人社会保険労務士税理士法人2024.08.07.水曜日
お知らせ光雲法律事務所如水法律事務所監査法人社会保険労務士税理士法人2024.12.02.月曜日
お知らせけやき通り会計事務所如水法律事務所監査法人社会保険労務士税理士法人2024.08.21.水曜日
お知らせコンサルティング光雲法律事務所如水法律事務所監査法人社会保険労務士税理士法人2024.08.07.水曜日
お知らせ光雲法律事務所如水法律事務所監査法人社会保険労務士税理士法人2023.12.07.木曜日
お知らせ光雲法律事務所如水法律事務所監査法人社会保険労務士税理士法人2024.08.21.水曜日
お知らせコンサルティング光雲法律事務所如水法律事務所監査法人社会保険労務士税理士法人2018.10.03.水曜日
おすすめお知らせコンサルティング社会保険労務士2015.08.20.木曜日
コンサルティング2024.12.02.月曜日
お知らせけやき通り会計事務所如水法律事務所監査法人社会保険労務士税理士法人2024.08.21.水曜日
お知らせコンサルティング光雲法律事務所如水法律事務所監査法人社会保険労務士税理士法人2024.08.07.水曜日
お知らせ光雲法律事務所如水法律事務所監査法人社会保険労務士税理士法人2024.06.11.火曜日
お知らせ如水法律事務所如水税理士法人(けやき通り会計事務所)社会保険労務士2025.01.09.木曜日
お知らせ如水法律事務所2024.12.02.月曜日
お知らせけやき通り会計事務所如水法律事務所監査法人社会保険労務士税理士法人2024.11.29.金曜日
お知らせ如水法律事務所2024.10.18.金曜日
お知らせ如水法律事務所2024.08.21.水曜日
お知らせコンサルティング光雲法律事務所如水法律事務所監査法人社会保険労務士税理士法人2024.08.07.水曜日
お知らせ光雲法律事務所如水法律事務所監査法人社会保険労務士税理士法人2024.07.29.月曜日
お知らせ光雲法律事務所2024.07.16.火曜日
お知らせ光雲法律事務所福岡県久留米市出身、1歳になる前に鹿児島へ引っ越し、高校卒業まで過ごしました。 大学受験の時、受験予備校で高校とは異なる講義に出会い、それまで全く理解できなかったことが、教え方・伝え方が変わるだけですんなりと理解できるようになった経験から、「人に教えること」を職業にしたいと思い、学生時代から講師業に携わってきました。
思い出の言葉「克己(こっき)」小学6年生の時に、担任の先生に教えてもらった言葉です。「己(おのれ)に克(か)つ」ことです。その時には、何事にも負けない心、くじけない心を持って頑張れみたいなことを教えてもらったと思います(多分)。たった2文字なのになんて格好いい言葉なんだと、初めて言葉で感動したことを覚えています。常に心がけているわけではありません。ほとんど忘れていますが、ふとした時に思い出す言葉です。
「自分が最良と考えることが、最高の選択肢であるとは限らない」自分の視野の狭さは自分では気づかない。信頼に足る人物が、真に自分を思って勧めてくれることは聞き入れるべきだ。自分がその人を本当に信頼しているのであれば、それは最高の選択肢である可能性がある。自分は、これによって公認会計士になり、このポリシーを体得した。他人任せのように聞こえるかもしれないが、そうでは無い。他人が信頼に足る人物かどうかの見極めこそがとても難しく、最も重要なのだと思っている。
子供の頃から、突拍子もないことをすること、人と変わったことをすることが好きでした。大学に入っても、将来普通にサラリーマンをやっている自分が想像できず、初めから士業になろうと思っていました。そんな中で、数字には抵抗がなかったので、「公認会計士」という資格を目指し、合格し、この業界へのパスポートを手にしたのですが、そのまま大手監査法人に就職するのも面白く無いと思い、子供の頃からやっていたプログラミングの仕事を目指しました。
大学時代にキャンパスで学部長(後の学長)に、「僕のゼミで勉強しない?」とナンパされ、そのまま財政学のゼミに入り卒業後直ぐに税理士資格をとりました。その後市内の大手税理士事務所に勤務していたのですが、高齢女性ばかりの職場だったので、「これでは結婚できない!」と、出会いを求めて男性受験者の多い会計士試験講座を受講しに行ったところで出会ったのが児玉邦康さんです。私の母が小児科開業医でほとんど留守ばかり、学校行事には一度も来てくれたことがなく、それ故将来の夢は専業主婦だったので、児玉邦康さんと結婚して5年間は夢の専業主婦をしながら幼稚園ママ生活にどっぷり浸かっていた矢先、児玉邦康さんの突然の独立により私も突然の社会復帰となりました。
弁護士としては、長崎時代には個人の方々からご依頼を受けての一般民事(各種交渉、調停、訴訟対応)に携わってまいりましたが、福岡に戻ってからは、中小企業の経営者からお声をかけて頂くことが多くなり、それに伴い、中小企業向け法的支援の提供に重点を置いた業務を遂行するようになりました。近年は特に、IT関係の企業から依頼を受けることも増え、これまで法的な観点から検討されることが少なかった諸論点を、数多く検討する機会にも恵まれました。
九州を中心とした企業に対する法定監査及び任意監査、九州初のIPO(株式公開)を目指す企業のアーリーステージからの関与、地方自治体・公益法人等への監査等を行っております。
IPO(株式公開)、株主総会対策、労務問題、事業再編など、中小ベンチャー企業の各種企業法務に関するご相談は、如水法律事務所にお問い合わせください。
M&A、IPOをはじめとした多岐業務領域に渡り、幅広く企業をサポートするコンサルティングサービスを提供致しております。
労務・人事コンサルティングや給与計算等、労務に関する幅広いお問い合せを承っております。
新設法人の経営者様と、ビジョン・情報・意識を共有し、ともに成長していくパートナーシップの構築。クライアントとの税務顧問契約に基づいて、税務に関するアドバイザリーサービス。医療法人・クリニック顧問サービスや起業家支援等を行っております。
IT関連法務全般、中小企業法務、各種契約交渉、業法上の登録業務支援、知的財産権関連紛争対応、相続及び事業承継支援業務などのご相談は、光雲法律事務所にお問い合わせください。